=自殺対策先進事例データベース=

自殺対策先進事例を検索します。条件を入力して検索ボタンを押して下さい。

検索結果

595件見つかりました。
こころのケア普及アクションプロジェクト
~メンタルヘルスケアを促す動画の制作と動画配信~
 
概要 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、「感染への不安」や「外出自粛」により、行動や交流を制限され「心身の不調」を抱える方の増加が懸念される。心身に不調がある方々に対しては、「早めの相談対応」や「速やかな支援機関へのつなぎ」が重要であり、気軽に「相談窓口」にアクセスし悩みを軽減できるよう、当事者に対し「専門機関への相談を促す動画」、周囲の方々に「不調に気づき、声かけを推進する動画」を制作し、YouTube徳島県チャンネルで配信し、SNS等で動画広告を行った。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 徳島県
②人口規模 約714,606人
③財政規模 514,700,000,000円
問い合わせ先 TEL :088(621)2179 徳島県保健福祉部保健福祉政策課
Mail:hokenfukusiseisakuka@pref.tokushima.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 5.心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する
  • 6.適切な精神保健医療福祉サービスを受けられるようにする
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
具体的な取り組み
  • サイト
  • 情報提供
  • ICT
ターゲット層
  • 地域住民
事業対象
  • 一般県民
実施コスト
①予算 ¥5,000,000
②人数 2人
③準備日数 90日
④自治体の負担率 75%(補助金名:新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金)
事業形態
①委託有無 委託有り
②事業種別 普及啓発事業
政策パッケージ分類
arrow 詳細を開く arrow
高齢者自殺予防研修会
~介護施設職員や介護支援専門員を主対象としたオンライン研修の実施~
 
概要 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で,訪問介護の減少による介護者の介護れ や高齢者の他者との接触機会が失われることによる孤立化が自殺の主な要因であると考え訪 問介護や介護支援専門員を対象とした自殺予防研修会をオンラインで開催することにした。 2回実施することとし,「自殺予防サポーター(ゲートキーパー)養成研修」と「高齢者の相 談を受ける際の基本的事項」について研修を行った。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 徳島県
②人口規模 約714,606人
③財政規模 514,700,000,000円
問い合わせ先 TEL :088(621)2179 徳島県保健福祉部保健福祉政策課
Mail:hokenfukusiseisakuka@pref.tokushima.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 1.地域レベルの実践的な取組への支援を強化する
  • 4.自殺対策に係る人材の確保、養成及び資質の向上を図る
  • 10.民間団体との連携を強化する
具体的な取り組み
  • 研修
  • 連携事業
  • 人材育成
  • ICT
  • 地域の連携づくり
ターゲット層
  • 高齢者
  • 職員
  • 介護事業従事者
事業対象
  • 高齢者介護職員,認知症相談機関,老人クラブ等
実施コスト
①予算 ¥75,000
②人数 3人
③準備日数 50日
④自治体の負担率 50%(補助金名:地域自殺対策強化事業)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 普及啓発事業
政策パッケージ分類
  • 基本②国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
  • 重⑤高齢者
arrow 詳細を開く arrow
若年層向けの自殺予防・こころの健康づくり対策事業
 
概要 県内の小中学校、高校の児童・生徒及び教員を対象に、臨床心理士または精神科医によるメンタルヘルスについての出前授業を行う。生活上の困難・ストレスに直面したときの対処方法を若い年代で身につけることにより、年齢を重ね、もし自殺に追い込まれる状態になった時、一人で悩まず、誰かに相談するという方法の選択をすることができるようになるための事業(テーマは学校が希望したものを中心に学校側と講師との打ち合わせにより決定する)。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 香川県
②人口規模 約944,752人
③財政規模 476,103,000,000円
問い合わせ先 TEL :087(832)3294 香川県健康福祉部障害福祉課
Mail:hx2151@pref.kagawa.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 4.自殺対策に係る人材の確保、養成及び資質の向上を図る
  • 5.心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する
  • 11.子ども・若者の自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • 講演会
  • 人材育成
ターゲット層
  • 若年層
  • 学生
  • 教職員
事業対象
  • 小中学校、高校、特別支援学校の児童・生徒及びその保護者、教員
実施コスト
①予算 ¥507,167
②人数 1人
③準備日数 60日
④自治体の負担率 66%(補助金名:地域自殺対策強化事業)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 若年層対策事業
政策パッケージ分類
  • 基本②国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
  • 基本⑤児童生徒のSOSの出し方に関する教育
  • 重①子ども・若者
arrow 詳細を開く arrow
こころの体温計システムの活用
 
概要 携帯電話やパソコンを利用して「こころの体温計」システムにアクセスしてもらい、「本人モード」「家族モード」「赤ちゃんママモード」「アルコールチェックモード」等のチェックツールを利用し、気軽にセルフメンタルチェックを行う。市民が自分自身のこころの状態を把握でき、相談窓口を広く周知するためのツールとなり、こころの健康に関心を持つ市民が増えることで自殺予防につなげる。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 香川県高松市
②人口規模 約421,959人
③財政規模 161,100,000,000円
問い合わせ先 TEL :087(839)3801 香川県高松市健康づくり推進課
Mail:hokwncen@city.takamastu.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 5.心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
具体的な取り組み
  • グッズ
  • 情報提供
  • ICT
ターゲット層
  • 若年層
  • 学生
  • 地域住民
事業対象
  • 市民
実施コスト
①予算 ¥128,040
②人数 7人
③準備日数 60日
④自治体の負担率 50%(補助金名:香川県地域自殺対策強化事業補助金)
事業形態
①委託有無 委託有り
②事業種別 普及啓発事業
政策パッケージ分類
  • 基本③自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する
  • 重①子ども・若者
arrow 詳細を開く arrow
こころといのちのライン相談
 
概要 愛媛県内に居住、通勤、通学している者を対象に、LINEを用いた相談窓口を設置。 SNSの中でも、日常的なコミュニケーション手段となっているLINEを活用。 相談対応は民間業者へ委託し、専門資格を有する者が対応する。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 愛媛県
②人口規模 約1,326,299人
③財政規模 694,800,000,000円
問い合わせ先 TEL :089(912)2403 愛媛県保健福祉部健康衛生局健康増進課精神保健係
Mail:healthpro@pref.ehime.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 5.心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
  • 11.子ども・若者の自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • サイト
  • 情報提供
  • ICT
ターゲット層
  • 若年層
  • 学生
  • 地域住民
事業対象
  • 愛媛県内に在住、通勤、通学している者
実施コスト
①予算 ¥9,086,000
②人数 4人
③準備日数 150日
④自治体の負担率 100%(補助金名:新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金及び新型コロナウイルス感染症地方創生臨時交付金)
事業形態
①委託有無 委託有り
②事業種別 SNS相談事業
政策パッケージ分類
  • 基本①地域レベルの実践的な取組への支援を強化する
  • 重①子ども・若者
arrow 詳細を開く arrow
こころのスキルアップ教室
 
概要 中学生の時期は、心と体の変化が大きく、悩みを抱え込みやすい時期である。また、精神疾患が初めて発症する好発期であり、この時期に精神的な安定を損なうと、その後の人生への影響は多大であると考えられる。そのため対人問題への対応やストレスへの対応など、自分自身の問題に対応するために、認知行動療法の理論に基づいた授業を町内中学校に在籍する1~3年生を対象に行った。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 愛媛県上島町
②人口規模 約6,455人
③財政規模 6,436,000,000円
問い合わせ先 TEL :0897(74)0911 愛媛県上島町健康推進課
Mail:kenkou@town.kamijima.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 11.子ども・若者の自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • 研修
  • ICT
ターゲット層
  • 若年層
  • 学生
事業対象
  • 町内中学校に在籍する全生徒
実施コスト
①予算 ¥20,000
②人数 3人
③準備日数 365日
④自治体の負担率 0%(上島町単独事業)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 若年層対策事業
政策パッケージ分類
  • 基本⑤児童生徒のSOSの出し方に関する教育
  • 重①子ども・若者
arrow 詳細を開く arrow
ゲートキーパー研修(教職員)
~児童生徒のSOSに気づき必要な支援・相談につなげるために~
 
概要 児童生徒のSOSに気づき適切な対応(受け止め方)ができるためには、児童生徒の心理等について理解し対応方法について学ぶ必要がある。近年若年者の自殺対策が課題であり児童生徒のゲートキーパーとして市内小中学校教職員及び養護教諭対象に実践的な対応ができることを目的に人材育成研修を開催した。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 愛媛県西予市
②人口規模 約36,345人
③財政規模 30,539,000,000円
問い合わせ先 TEL :0894(62)6407 愛媛県西予市生活福祉部 健康づくり推進課
Mail:kenkoudukuri@city.seiyo.ehime.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 4.自殺対策に係る人材の確保、養成及び資質の向上を図る
具体的な取り組み
  • 研修
  • 人材育成
ターゲット層
  • 若年層
  • 教職員
事業対象
  • 人材養成事業
実施コスト
①予算 ¥42,247
②人数 3人
③準備日数 8日
④自治体の負担率 66%(補助金名:愛媛県自殺対策強化事業)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 人材養成事業
政策パッケージ分類
  • 基本②国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
  • 基本⑤児童生徒のSOSの出し方に関する教育
arrow 詳細を開く arrow
自殺・依存症関連問題に対応する精神科医療機関ネットワークづくり
~アンケート実態調査と情報交換・意見交換会の実施~
 
概要 高知県では、自殺・依存症関連問題に気づいたとき、当事者や家族、支援者が適切なタイミングで治療や支援とつながり、孤立しない地域ネットワーク作りと連携体制の充実を目指して取組みを進めている。 特に、自殺・依存症診療については、各地域の精神科医療機関が受け皿となっているのが実情であるが、まずは県内の診療実態の特徴を把握したうえで、各医療機関の人材確保と対応力向上の観点からも、地域及び精神科医療機関同士のネットワーク構築と連携体制を充実させるべく、本会議を実施した。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 高知県
②人口規模 約686,374人
③財政規模 4,634,880,000,000円
問い合わせ先 TEL :088(821)4966 高知県精神保健福祉センター
Mail:060303@ken.pref.kochi.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 6.適切な精神保健医療福祉サービスを受けられるようにする
具体的な取り組み
  • 人材育成
  • その他
  • ICT
  • 多職種連携
  • 地域の連携づくり
ターゲット層
  • 未遂者
  • 自死遺族等
  • その他
  • 医療従事者(医師含む)
  • 精神障がい
事業対象
  • 医療機関スタッフ(医師、看護師、心理士、精神保健福祉士)
実施コスト
①予算 ¥0
②人数 4人
③準備日数 180日
④自治体の負担率 0%
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 連携体制構築
政策パッケージ分類
arrow 詳細を開く arrow
須崎福祉保健所管内の市町自殺対策計画の進捗管理支援
 
概要 須崎福祉保健所管内の市町(1市4町)に保健所職員が出向き、管内市町の自殺対策計画の施策体系に添った事業計画や取組についてヒアリングを行った。 ヒアリング実施時には地域自殺対策政策パッケージにて、実施することが望ましいとされている項目(①地域におけるネットワークの強化、②人材育成、③普及啓発、④生きることへの促進要因への支援、⑤児童生徒のSOS教育)に加え、⑥未遂者支援の6つのカテゴリーに分類したヒアリングシートを用いた。 実施後、今後の事業展開に活かすことができるよう管内市町の取組状況を地域自殺対策推進センターと共有した。 ヒアリング結果に基づき、市町村支援として関係機関との連携体制等の課題を共有、各市町の自殺検討会等に参加し課題解決に向けて助言を行った。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 高知県須崎福祉保健所
②人口規模 約686,374人
③財政規模 4,634,880,000,000円
問い合わせ先 TEL :0889(42)1875 高知県須崎福祉保健所
Mail:130116@ken.pref.kochi.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 1.地域レベルの実践的な取組への支援を強化する
具体的な取り組み
  • 研修
  • 人材育成
  • その他
  • 地域の連携づくり
ターゲット層
  • 若年層
  • 未遂者
  • 地域住民
  • 職員
事業対象
  • 管内市町職員
実施コスト
①予算 ¥226,000
②人数 12人
③準備日数 60日
④自治体の負担率 50%(補助金名:地域自殺対策強化交付金)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 市町村自殺対策計画の進捗管理に関するヒアリング
政策パッケージ分類
arrow 詳細を開く arrow
認知症サポーター養成講座
~こころの声が聴こえますか?今じゃなくていい。
いつかどこかで私たちの声が届きますように~
 
概要 本町では、2018年度から中学2年生を対象に総合的な学習の時間を通じて認知症サポーター養成講座をはじめた。事業実施にあたっては、教育委員会、中学校長等へ本事業の取組みの意義を理解してもらうべく、認知症の人の“病気”だけでなく、認知症の人の“こころ”、そして思春期における“こころ”についても理解することで、年齢に関係なく誰もがもっている“こころ”の問題について考えられるようにしたいことを伝え、事業化することができた。 当初は、友人関係でつまずいても自分のこころを守る考え方や、つまずいた人のこころをみんなで考えられるようになり、悩んでいる友人がいたら、みんなで支え合える「優しさ」を育てられることを目的に事業を開始した。しかし、こころの問題は、今は自分に悩みがなくても、友人や家族、親類などすぐ身近にある問題であることを理解してもらうだけでいい、そして、この授業が、今じゃなくてもいい、いつか、どこかの成長過程の中で、「そういえばあんなことを誰かが言っていたな」と思い出してくれる授業になればと考え検討を重ねながら取り組んでいる。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 高知県 越知町役場
②人口規模 約5,330人
③財政規模 4,201,554,000円
問い合わせ先 TEL :0889-26-9078000高知県越知町役場 保健福祉課
Mail:fukushi@town.ochi.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 11.子ども・若者の自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • 研修
  • 人材育成
ターゲット層
  • 若年層
  • 高齢者
  • 学生
事業対象
  • 中学2年生
実施コスト
①予算 ¥0
②人数 3人
③準備日数 60日
④自治体の負担率 0%
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 子ども・若者の自殺対策を更に推進する
政策パッケージ分類
arrow 詳細を開く arrow