=自殺対策先進事例データベース=

自殺対策先進事例を検索します。条件を入力して検索ボタンを押して下さい。

検索結果

595件見つかりました。
ライフin灯きょうと2021
 
概要 こころのカフェきょうと(自死遺族サポーター),京都自死・自殺相談センターSotto,学生 団体SMILE,京都府,京都市の5者共催により,自殺予防週間の取組として,大切な人とのつ ながり,いのちの大切さ,自死された方や遺族の方に想いをめぐらすきっかけ作りを目的と した啓発イベントを実施している。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 京都府京都市
②人口規模 約14,577,905人
③財政規模 1,000,500,000,000円
問い合わせ先 TEL :075(314)0355 京都市こころの健康増進センター
Mail:kokoro-center@city.kyoto.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 2.国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
  • 9.遺された人への支援を充実する
具体的な取り組み
  • パンフ
  • キャンペーン
  • その他
  • 地域の連携づくり
ターゲット層
  • 自死遺族等
  • 地域住民
  • 性的マイノリティ
事業対象
  • 自殺予防週間における普及啓発事業
実施コスト
①予算 ¥69,500
②人数 2人
③準備日数 180日
④自治体の負担率 50%(補助金名:地域自殺対策強化交付金)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 啓発イベント
政策パッケージ分類
  • 基本③自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する
  • 基本④-2遺された人への支援
  • その他(妊産婦、性的マイノリティ等)
arrow 詳細を開く arrow
大学生と連携した啓発ポスターの制作
 
概要 広報担当部局(政策企画室)から大学ポスター制作プロジェクトに関して協力依頼があり、ポスター制作を行う大学生を対象にゲートキーパー研修を行った取組。制作したポスターは自殺対策強化月間に合わせて、地下鉄主要駅(22駅)構内に1か月間掲示。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 大阪府大阪市
②人口規模 約2,755,000人
③財政規模 1,830,103,000,000円
問い合わせ先 TEL :06(6922)8520 大阪市こころの健康センター
Mail:fc0009@city.osaka.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 2.国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
  • 4.自殺対策に係る人材の確保、養成及び資質の向上を図る
具体的な取り組み
  • パンフ
  • 研修
  • キャンペーン
  • 人材育成
  • 情報提供
ターゲット層
  • 若年層
  • 学生
  • 地域住民
事業対象
  • 市民
実施コスト
①予算 ¥0
②人数 6人
③準備日数 270日
④自治体の負担率 0%
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 大学連携ポスタープロジェクト
政策パッケージ分類
  • 基本②国民一人ひとりの気づきと見守りを促す
  • 基本③自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する
  • 重①子ども・若者
arrow 詳細を開く arrow
若年層普及啓発事業
~検索型連動広告の活用~
 
概要 ウェブ上の検索サイトで自殺に関するような用語の検索や生活課題に関する用語の検索を行う人に対して、相談を促す広告を表示することで、自殺に関する情報の取得から遠ざけるとともに自殺リスクが高い人に対し、自治体の相談窓口・機関のウェブサイトへ誘導し、リアルな相談につなぐことを支援する。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 神戸市
②人口規模 約1,519,907人
③財政規模 1,853,113,000,000円
問い合わせ先 TEL :078(371)1900 神戸市精神保健福祉センター
Mail:chieko_kume@office.city.kobe.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
  • 11.子ども・若者の自殺対策を更に推進する
  • 12.勤務問題による自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • サイト
  • 情報提供
  • ICT
ターゲット層
  • 若年層
  • 学生
  • 地域住民
  • 経営者
事業対象
  • 若年層、稼働年齢層
実施コスト
①予算 ¥154,520
②人数 2人
③準備日数 20日
④自治体の負担率 66%(補助金名:地域自殺対策強化交付金)
事業形態
①委託有無 委託無し
②事業種別 若年層普及啓発
政策パッケージ分類
  • 基本③自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する
  • 重①子ども・若者
  • 重②勤務・経営
arrow 詳細を開く arrow
商工会議所と連携した普及啓発事業
 
概要 岡山市は2019年度の中小企業有職者男性の自殺死亡率が高かった。中小企業向けのメンタルヘルス対策の取り組みが十分でない現状があり、自殺対策の一環として、商工会議所が配布している会報に、こころの健康についての情報を載せたチラシを新たに作成し配布した。 「こころの健康の向上でイキイキした職場に!」とメッセージを大きく載せて、従業員のこ ころの健康をサポートすることが働く従業員の職場環境にいい影響をもたらすことをアピー ルした。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 岡山県岡山市
②人口規模 約706,775人
③財政規模 344,060,275,000円
問い合わせ先 TEL :086(803)1273 岡山県岡山市こころの健康センター
Mail:kokoroct@city.okayama.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 5.心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
  • 12.勤務問題による自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • パンフ
  • 情報提供
ターゲット層
  • 経営者
事業対象
  • 中小企業有職者
実施コスト
①予算 ¥141,000
②人数 1人
③準備日数 40日
④自治体の負担率 50%(補助金名:自殺対策費補助金(地域自殺対策推進センター運営事業))
事業形態
①委託有無 委託有り
②事業種別 普及啓発
政策パッケージ分類
  • 基本③自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する
  • 重②勤務・経営
arrow 詳細を開く arrow
インターネット広告活用による自殺予防相談窓口広報事業
~若者・女性向け自殺対策の強化~
 
概要 インターネット検索エンジン(Google及びYahoo)の検索連動型広告機能やTwitter広告を活用し、自殺や生活苦についてキーワード検索(Twitterではつぶやき)した人に対して、本市の相談窓口の情報提供を行うことで、相談窓口の効果的な活用を促進する取組。
実施年度 2021
自治体情報
①自治体 北九州市
②人口規模 約933,537人
③財政規模 642,095,000,000円
問い合わせ先 TEL :093(522)8744 北九州市保健福祉局精神保健福祉センター
Mail:ho-seishin@city.kitakyushu.lg.jp
詳細資料 詳細資料1
大綱分類
①旧大綱分類
②新大綱分類
  • 7.社会全体の自殺リスクを低下させる
  • 10.民間団体との連携を強化する
  • 11.子ども・若者の自殺対策を更に推進する
具体的な取り組み
  • サイト
  • 情報提供
  • ICT
ターゲット層
  • 若年層
  • 女性
  • 地域住民
事業対象
  • 主に若者・女性
実施コスト
①予算 ¥2,734,050(執行額)
②人数 2人
③準備日数 60日
④自治体の負担率 75%(補助金名:地域自殺対策強化支援交付金50%及び新型コロナウイルス感染症セーフティーネット強化交付金25%)
事業形態
①委託有無 委託有り
②事業種別 普及啓発事業
政策パッケージ分類
  • 基本③自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する
  • 重①子ども・若者
arrow 詳細を開く arrow